美容師さんの為のカラー座学
ブリーチの基本は、最初に塗ったところと最後に塗ったところの時間をできるだけ短くすることです。
とはいえ、慌てて塗って塗布むらを作るくらいなら、ゆっくり丁寧に塗った方がいいですね。
塗る相手は人間だから、梳かし方やハケの力加減などの全てがお客様には伝わります。
塗布を通じて自分の人間性が伝わってると思って、優しく丁寧に、そして可愛くなりますようにと思いながら塗るようにしましょう。
美容学校では ワィンディングの練習をしていると思いますが、 それと同じぐらいの時間や量を、塗布練習に費やしたら、びっくりするぐらいカラー塗布は上手になるはずです。
塗るときは姿勢を安定さす。
無駄な動作はなくす。
目的に合わせて最小限の動きや動作で最大限の効果を出す。
これらをいつも念頭に置いて練習をすると、上手に塗布ができるようになります。
継続は力なり。
毎日少しづつ続けることが上手くなる最短の道筋です。
これから少しずつカラーに関する情報発信をしていきますので、よろしくお願い致します!
0コメント